2005-05-28
Navigation Makerこのブログの上についているような、ドロップダウン式のナビゲーションバーが簡単に作成できるツールを作ってみました。
カテゴリや新着記事・過去ログなども表示でき、サイドバーのメニューと同じシステムで管理できるので、特に何もしなくても勝手に更新してくれます。
色や表示数なども細かく設定でき、サンプルのメニューを表示してその場で動作確認ができます。
良かったら試してみてください。
http://temp-css.seesaa.net/image/m_index.htm
この記事へのTrackBack URL
Seesaa Blogのカスタマイズ プルダウンメニュー
Excerpt: サイドバーの折り畳みだけでは飽き足らず、プルダウンメニューもつけてみた。 導入方法はめちゃくちゃ簡単。 Style bookさんのブログ用ツールの「Navigation Maker」で自分の好みのメ..
Weblog: ■まじめに、おバカに、豊かに送ろう俺の旅 - Vol.1 大学生活編
Tracked: 2005-06-23 19:10
Seesaa カスタマイズ3
Excerpt: Navigation Maker使造せていただきました。ありがとうご造います。紹介袖事掲載のご挨拶でした。
Weblog: Doco-e
Tracked: 2005-11-19 14:56
Navigation Maker
Excerpt: 「過去ログ」コンテンツがうっとおしかったので なんとかポップアップにいれこめないものかと探してみましたが FORM出力用にソースの書き換えはできそうにないし…。 みつけました、いい感じです。 Sty..
Weblog: M >>carp #42をカスタマイズする
Tracked: 2005-12-23 20:42
模様替え
Excerpt: seesaaブログを使用し始めてから2ヶ月が過ぎましたが、 今まで公式テンプレートばかりを使用していて、たまたま見たサイトでユーザー作のseesaaテンプレートを公開しているサイトさんをいくつか見つけ..
Weblog: ゆZコミュ
Tracked: 2007-01-11 00:16
早速試させていただきました。
とっても簡単で使いやすかったです。
記事にさせていただこうと思っているのですが、リンクを張らせていただいてもよいでしょうか??
ダメなようでしたらすぐ外しますので、お知らせ下さい。
ありがっとぅ〜♪ヾ(^Д^*)ノございました。
楽しく使っていただけて、大変嬉しいです。
サイトへのリンクは、ご自由にしていただいて結構です。
嬉しいお申し出をありがとうございます。
ナビゲーションバーの設置とカレンダーの一列表示に挑戦してみました。
わかりやすい説明をしてくださっていたので、すんなり設置することが出来て喜んでいます。ありがとうございました。
ご報告ありがとうございます。
いろいろとご活用いただけて、大変嬉しいです。
ナビゲーションバー使わせてもらいました。
「Olive」テンプレートと記事折畳と会わせて3つ目となります。デザインがかっこよかったんでスミマセンが使わせて頂きます。
いえいえ、いろいろ役立てていただけて嬉しいです。
思い通りに配置することが出来ました。
ありがとうございました。
そしてナビゲーションバーに関して
二つ質問があるのですが、
ナビゲーションバーで表示したカテゴリにも
例:音楽(7)
のように記事件数を表示させることはできるのでしょうか?
それと、後からナビゲーションバーの背景色を
変更したり、コンテンツを追加したりできるのでしょうか?
ご質問の件ですが、ナビゲーションバーの内容変更に関しては、直接いじるにはそれなりの知識が必要ですので、ソースをパッと見て理解できるのでなければ、お手数ですがもう一度初めから作り直していただいたほうが早いかと思います。
カテゴリ内の件数を表示するには、ナビゲーションバーのカテゴリのソースから
<% /loop -%>
という文字列を探し、その直前に
(<% category.article_count | __or__ | echo(”0”) %>)
という文字列を、「”」を半角に直してから入れてみてください。
これでいけるんじゃないかと思います。
ありがとうございました。
今後も色々と参考にさせていただきます。
丁寧な説明で良く解りました
アリガトウございました
リンクを張らせていただきました
では^^/~
ご報告ありがとうございます。
使っていただけて嬉しいです。
ナビゲーションバーの設置、とても丁寧で分かりやすく参考になりました。
ありがとうございます。
的はずれな質問とはわかりつつ、ご質問をさせていただきたいと思います。
カテゴリを複数作成したいと思っているのですが、同じ記事が投稿されてしまいます。
このブログのように、
「テンプレート一覧」「カテゴリ」のように複数のカテゴリを作成したいのですがどのようにやればいいのでしょうか?
宜しくお願いします・